2025年– date –
-
「資格はたくさんあるけど、お金になってない…」資格ジプシーを抜け出すためのリアルな処方箋
この記事では、資格をたくさん持っているのにそれがお金に変えられずに悩んでいる人に向けてそこから抜け出すための考え方や行動のヒントを紹介しています。 「資格はたくさんあるけど、お金になってない…」資格ジプシーを抜け出すためのリアルな処方箋 資... -
AI時代だからこそ、「伝え方」にこだわろう 〜効率の求めすぎには要注意〜
AIで文章が一瞬で作れる時代。だからこそ大切なのは「誰が、どんな想いで伝えるか」。効率だけでは届かない、心を動かす言葉の温度。自分らしさをのせた発信こそが、信頼や選ばれる力につながる。そんなことをブログに綴りました。 AI時代だからこそ、「伝... -
「それって、あなたが“本当に望んでる未来”?」焦りから始める起業がうまくいかない理由
・SNSを見ると、同じような状況の人が 輝いていて焦ってしまう・とにかく今、自分にできることをやらないと…でも、ちょっと待って。その「できること」って、本当にあなたが“やりたいこと”ですか? 今日は、ある面談で感じたことを、じっくり書いてみたい... -
後悔しない40代を生きるために、やっておくべき『3つの行動』
偶然YouTubeで目に入った『できる40代は、「これ」しかやらない』という要約動画から学んだ“今すぐ始めたい3つの行動”と、と私の気づきを綴っています。 後悔しない40代を生きるために、やっておくべき『3つの行動』 はじめに 先日、ついつい、タイトルに... -
“さりげなく動ける人”に救われた話 |気づかいは信頼を育てる種
ふとした一言を覚えてくれていた友人のさりげない気づかいに、胸が温かくなった日。信頼は、“ひと手間”から生まれる。そんな気づきを綴りました。 "さりげなく動ける人"に救われた話 |気づかいは信頼を育てる種 友人とのカフェタイムに パスポートを取り... -
あの日、言えなかった「ありがとう」を伝えに
あの日流れた涙の理由。それは、伝えそびれていた「ありがとう」でした。銀行を辞めるときに言えなかった感謝の想いを、4年越しに伝えに行った実話とこれからの在り方について綴りました。 あの日、言えなかった「ありがとう」を伝えに 八ヶ岳の瞑想で、涙... -
誰と、どこで、どう生きるか。今こそ、自分で選ぼう
小学生の頃の仲間外れ。社会に出ても「合わせることが正解」だと思ってきた私。でも今は、自分にとって心地よい人間関係を選べています。人との関わり方は、自分で決めていい。誰にでもその選択権があります。今回は、そんな気づきにつながるお話をお届け... -
LPクリエイター養成講座、ついに開講!完璧主義、手放しのススメ
約3年前に告げられた「育てる側になる未来」。今、私は講座を通じて受講生の“変化の瞬間”に立ち会っています。完璧じゃなくていい。まずは動くことが、学びの第一歩。この講座の有意義な使い方についても綴っています。 LPクリエイター養成講座、ついに開... -
あなたの集客がうまくいかない本当の理由 プロに頼る価値と、注意したい落とし穴
頑張っているのに、なぜか集客ができない。自己流でやってきたけれど…コンサルの先生をつけているのに…何かが違う気がする、そんなあなたへ。このブログでは、「プロに頼る」ことの本当の意味と、注意したい落とし穴について解説します。 あなたの集客がう...