本日は、HP完成・募集後満席までの道のりを
私のクライアントさんの実例を交えて
ご紹介したいと思います。
教室集客の基礎からホームページ制作まで
ワンストップであなたの
教室経営改善をサポート。
文章が苦手な先生のための
ライティングを軸
にしたホームページ制作が特徴。
Éclat Shifu+の 三村 佳代です。
LINEでのお問い合わせはこちらから
↓↓↓
ホームページ制作実績|クライアントさまのホームページ完成&満席御礼になりました
この記事は、こんな方におススメです。
クライアントさまのご紹介
紹介するクライアントさまは、
岡山県和気町で
「ちゃみの発酵と点心の教室」主宰
日下(ひしも)まさみさんです。
まさみさんとは、
香川県丸亀市の発酵点心教室
まんまごとのディプロマ講座
第1期生で一緒に学んだ仲。
2021年6月から自宅にて
発酵と点心をテーマに
レッスンをされています。
ホームページ制作の前に
ホームページ制作に申込んでいただいたら、
すぐに支払い手続きではなく、
まずはオンラインで
・どんなことに悩んでいるのか?
・どうしてホームページを作りたいと思ったのか?
・教室のコンセプト
・ホームページ完成希望時期
など、みなさんのお話を
聞かせていただいています。
というのも、お悩みはもちろん、
開業年数や業界、人によって
ホームページを作る経緯や理由、
ホームページの立ち位置も違うからです。
自分と全く同じ人がいないように、
ホームページという名前は同じでも、
1つとして同じホームページが
できることはない。
それくらい個性が反映される、
分身的な存在だと考えています。
日下さんの場合は、
開業して半年ちょっと経ったところで、
ホームページ制作のご依頼があり、
趣味の延長みたいな感じでなんだか
自分がしんどくなってきた。
教室をちゃんと仕事として
やっていきたいということでした。
ヒアリングの中で、
しんどくなっている理由が
教室運営の仕組作りにあると感じたので、
コンサルティングを含めた形で
ホームページ制作をしていこう
ということになりました。
今回は①と④にスポットを当てて
ご紹介します。
心に響くコンセプトを作る
「コンセプトあります!」
という方でも聞いてみると
「えーっと、〇▼※△□…」
となることが実は99%。
ホームページはもちろん、
教室経営で大切になってくるのが
この「コンセプト」なのです。
コンセプトって何なの?
と思われた方も多いと思います。
「誰に」「何を」提供して
講座やレッスンを受講すると
「どうなれるのか?」
教室の軸となる部分です。
例えば、私の中華料理教室だと
以下の通りです。
誰に:40代以上の大人女子
何を:糀×蒸籠を使ったヘルシーな発酵点心&中華
どうなれるのか?:食べながらキレイになれる
最後の、どうなれるのか?
という部分がない方が多いように感じます。
点心や中華料理が作れることや
レパートリーが増えるというような
長所(メリット)ではなく、
どういう未来が待っているのか?
という商品やサービスのメリット
によって得られる恩恵(ベネフィット)
ここがとても大事なんです。
イメージとしては、
ラブレターを書くのと同じです。
誰に?何を伝えるか?
が最低決まっていないと
ブレブレの文章になってしまいます。
足の速いA君宛or
勉強がよくできるB君宛
自分の気持ちを伝えるor
花火大会に誘う
誰に何を?が変わると
書く文章の内容も当然変わりますよね。
このコンセプトを作っていくために、
自分探しの旅に出ていただきます笑
ここが一番労力がかかる場所です。
ある実在する一人の悩みや願望、
自分の強み・自分にしかできないこと
を深掘りしていき、市場分析と合わせて、
コンセプトを作っていきます。
軽く3ヶ月くらいかかると思います。
開業初期の先生でも、
10年以上のキャリアがある先生でも
それくらいの時間をかけても
十分価値のあること。
コンセプトの仕上がり=
ホームページの仕上がり
といっても過言ではありません。
コンセプトが出来上がったら、
商品設計と導線設計をして
文章作成のためにヒアリングを
約2時間オンラインで行います。
ヒアリングをもとに私の方で
ターゲットの方が見て、
「これ、私のことだ」
と思ってもらえるような
売れる文章を作っていきます。
文章が苦手な先生にとっては、
とっても嬉しいサービスだと思います。
ホームページの印象を決める写真と動画
ホームページにおける写真は、
印象を左右するとても大切な部分です。
特に女性は文章よりも、
写真や動画など視覚的なものから
イメージを作っていくので、
絶対に手は抜けません。
写真に自信がない方は、
お金を出してでもプロに頼んだ方が
集客の結果が変わってくると思います。
写真はきれいであることに
越したことはありませんが、
ただきれいであればいい
という訳でもありません。
コンセプトから書き上げた
文章の内容と写真がマッチして、
どんどん読み進めたくなるような
そんな写真を目指していきます。
きれいな写真ばかりが並びすぎても、
なんかとっつきにくい感じがするので、
人気(ひとけ)のある写真を
混ぜることもポイントです。
また、動画も一緒に撮影していきます。
教室を始めたきっかけや、
講座の特徴、講座に対する想いなどを
3分程度の動画に編集して
ホームページに貼り付けます。
人となりを知っていただき、
「この先生にお願いしよう!」
と後押しする役割があります。
ちなみに、まさみさんの写真撮影は、
メニュー数が多かったので
2日間におよびました。
その時の様子は、ぜひまさみさんの
ブログをご覧いただければと思います。
ご家族のバックアップが素晴らしかったです。
色々とお気遣いいただき、
2日目の朝には元気注入のために
すんごい効く栄養ドリンクをいただいたり、
リアルな2日間が記されていますよ!
その後ホームページを文章と写真とともに
デザインしていきます。
目指すのはホームページを活用した「自動集客」
そもそも、どうしてホームページが必要なのか?
それは自動集客を叶えるためです。
インスタやブログは新しい情報が上から
積み重なって古い投稿は
下へ下へと移動していきますが、
ホームページは、欲しい情報が
欲しい時に見られるのがいいところ。
メニューや開催日時はもちろんですが、
私が大切にしているのは、
先生独自のストーリー。
教室を始めた経緯や熱い想いなど
「この先生から学びたい!」
と共感できるストーリーです。
これらを込めてホームページを作ると、
欲しい人の前に差し出すと、
セールスをしなくても
勝手に読まれて申し込みが入ります。
今回、まさみさんと
コラボインスタライブをして、
LINEでホームページと新講座の
お知らせをした結果、
1日程を追加し、3日で満席となりました。
お問い合わせも、ほとんどなく。
体験レッスンを経ずに、全員本申込み。
この結果を受けて、私自身も改めて、
ホームページをしっかり作ることの大切さと
その効果の大きさを感じることができました。
ぜひ、まさみさんの
ホームページを見てみてくださいね。
クライアントさまからの感想
まさみさんからは
嬉しい言葉をいただきました。
一部を紹介します。
生徒さんからは、
「ホームページすごく見やすいし、
私のこと?と思いました。」
家族からは、
「すげーことになっとんじゃな。」
まさみさんからは、
「見やすくて、この内容と雰囲気に
恥じないようにレベルアップ
パワーアップしていきたい。」
とお言葉をいただきました。
まさみさんから満席になったという
報告をいただいた時は、
自分のことのように本当に嬉しかったです。
思わずガッツポーズをしました。
実は、ホームページ発表の前後は、
高校生の彼氏と彼女くらいの
頻度でメールをやり取りしていました笑
まさみさんは、本当によくついて来てきて
くださったと思います。
まさに2人で掴み取った結果です。
今思い出しても、うるっときてしまいます。
さいごに
このような感じで、
依頼者である先生に寄り添いながら
ホームページ制作をしております。
Éclat Shifu+のホームページ制作に
ご興味ある方、ご相談されたい方は
LINEからお問い合わせください。
↓↓↓
コメント