昨年11月からスタートした
焼き菓子販売のためのHP制作。
ついに、HPをオープンしました
というご報告をいただきましたので、
制作の裏側や撮影の様子など
HPが出来上がっていくまでの
過程をご紹介します。
HP制作 | HPが出来上がりました!京都・大山崎/山のふもとの焼き菓子店le lien(ル・リアン)さん
はじめに ”焼き菓子と人をつなぐ場所”をカタチに

山のふもとの焼き菓子店
le lien(ル・リアン)さんは、
“引き算で作るフランス菓子”
「ひすなずた」の大下香織先生の
コンサル生 村瀬さんが立ち上げたお店。
京都・大山崎の
山のふもとで、
丁寧にお菓子を焼き続けて
いらっしゃいます。
店舗での販売拡大に伴い、
お店の想いとお菓子のやさしさが
伝わるようなホームページ(HP)制作を
ご依頼いただきました。
こちらが完成したHPです。


SNSだけではダメ?

“販売”を考えるあなたにこそ、
ホームページやランディングページ
という土台が必要です。
「ホームページって
あった方がいいのかな…」
「SNSで発信しているし、
なくてもいいんじゃないかな」
そう思っている方は、
案外多いのではないでしょうか。

でも、もしあなたが
「販売したい」「広げていきたい」
と思っているなら、
ホームページという
“信頼の土台”を持つことは、
とても大きな意味を持ちます。
ホームページ制作の第一歩は、“コンセプト”から

「商品があります」だけでは、伝わらない。
だから最初に、しっかりとコンセプトを
整理していただきました。
- どうしてこのお菓子を作っているのか?
- どんな方に届けたいのか?
- 店主の人柄や価値観は?
こうした情報をもとに、
ペライチでホームページを制作しました。
WordPressよりも操作が簡単で、
自分で更新しやすいのが特徴です。
チームで作り上げる、世界観を揃えた写真撮影

制作にあたり、香織先生と
テーブルコーディネート担当の廣橋紀子先生、
le lien(ル・リアン)さん、
そして私の4人でチームを組み、
2024年11月からプロジェクトが本格始動。
事前にZoomで丁寧に方向性を共有し、
どんな写真が必要か、
どんなトーンで見せたいかをヒアリング。
le lienさんが大切にしたいのは、
“ナチュラルさ”でした。

華やかすぎず、飾りすぎず、
お菓子そのものの魅力を伝える
という方向に決定しました。
装飾や植物も最小限にし、
自然光での撮影を基本に。
正方形での構図を意識し、
SNSにも投稿しやすいよう配慮しました。
商品の魅力がストレートに伝わる工夫を
商品の“チャームポイント”も
丁寧にヒアリング。
キャラメルの入り具合、
クッキーのほろっと感、
ナッツの存在感など、
「どこを魅せたいか?」を
明確にしながら構図やアングルを決定。
看板メニューの
「キャラメルナッツパウンドケーキ」は
側面のキャラメルの模様を
もっと見せたいということで、
実は、別日に撮り直したんです。

撮影当日は、香織先生の工房をお借りし、
あらかじめ順番を決めていた
ものから撮影スタート。
自然光が最も美しい時間に
ヘッダー用写真を撮影できるように
当日の天気をみながら調整。

チーム内では意見が活発に
飛び交いながらも、
それぞれが臨機応変に動き、
予定より早く撮影が完了。
本当に“ナイスチームワーク”でした。
店舗撮影で“安心感”を伝える

その翌週には、店舗の撮影も実施。
実際に商品が並ぶ姿や、
店内の雰囲気、店構えまで
しっかり撮影しました。
「どんな場所なのか」
「どんな人が作っているのか」
こうした視覚情報があることで、
お客様の不安が安心に変わります。

実店舗がある場合、
やはり店舗の写真は必須。
見て安心できるページは、
リピートにもつながります。
導線設計も、きちんと「使いやすさ」から考える

写真をはめ込んだ後は、
文章や導線の調整。
- メディア・取材・公的な問合せ
→ ホームページのフォームから - 一般のお客様・ご注文
→ LINEから
ユーザーの目的に応じて、
わかりやすく行動できるように設計。
スマホユーザーにとっても
LINEは便利な選択肢です。
また、HPに来てくれた方が
迷わないように文言を追加したり。
これもとても大切な工程です。
こちらは、
香織先生とle lien(ル・リアン)さんで
相談して決めていただきました。
そして、2025年3月26日、
ついに正式オープンとなりました!
SNSにはできない、ホームページだからできること

SNSは“日々の発信”には最適です。
でも、流れてしまう・探しにくい
という弱点があります。
ホームページがあると:
- 営業日・営業時間が一目でわかる
- 商品ラインナップ・価格も丁寧に紹介できる
- コンセプトや想いがしっかり伝えられる
- 問い合わせの導線もスムーズ
「初めての人が安心できる場所」
が手に入るのです。
“あなたの想い”を言葉と写真で届けませんか?
ホームページは、
ただの情報掲載ではありません。
あなたの想いや世界観を、
初めて出会う誰かに届ける入口です。

le lien(ル・リアン)さんのように、
「販売を広げたい」「世界観を伝えたい」
そんな方は、ぜひご相談ください。
心を込めて、
あなたらしいページを一緒に作ります。
3月までは、早割実施中
やりたいことは決まっているけれど、
忙しくて自分では作る時間が取れないので、
プロにお任せしたい!という方に朗報です。

3月末までは早割ということで
5月、6月分を特別価格で
受け付けております。
ご興味がある方は、
まず30分の「オンライン相談」
にお申し込みください。
どんなページを作りたいと
考えていらっしゃるのか
お話を聞かせてください。

本日も最後までご覧いただき
ありがとうございました。
コメント