旅するように仕事する。2026年、新しいはたらき方への第一歩。

働き方

新しい働き方に向けて、
2026年、大きな一歩を踏み出します。
旅をしながら、心も体も整える
そんな楽しい未来を想像しながら、
少しずつ動き始めることにしました。
気になる方は、最後までご覧ください。

まかせて安心!
LPクリエイター三村佳代です。

想いを言語化し、
達成したいワタシになるための
「未来への設計図」としての
LPを制作しています。

↓↓↓

旅するように仕事する。2026年、新しいはたらき方への第一歩。

東京出張は大収穫

東京出張から帰ってきた今、
私の心は、静かに、
でも確かなワクワクで
満たされています。

ある飲み会で私の星を
詠んでもらったのですが

「あなたは動いている方がいい」
「海外も合ってる」

という言葉をいただきました。

それは、私自身がずっと
感じていたことと、
驚くほどぴったり重なりました。

私は、動いているときに
アイディアが湧き、感性が広がり、
未来への扉が自然に開いていく人

なんだと、改めて確信しました。

旅をしながら、
美しい景色をみて、
おいしいものを食べながら、
そして、仕事をする。

それが、
私が本当に心から
喜べる生き方
だと気づいたんです。

「スーツケース起業家」という本を
勧めていただき、今手配中。

「自由に旅して十分に稼ぐ、
 新しい生き方」

とあり、届くのが待ち遠しい限り。

2026年から始める、新しいスタイル

だから私は、2026年、
「旅をしながら仕事をする」
そんな生き方に、
本格的に挑戦していくことにしました。

旅といっても、
単なる移動ではありません。

国内では、「温泉で癒される」
というテーマを決めました。

海外はまず近場のアジアへ。

2023年、2024年はLP制作に没頭する日々。
気がつけば、体も心も、
思った以上に疲れていました。

だからこそ、
「温泉」という最強の癒し
旅のテーマに選びました。

心と体を芯から整えながら、
また次へ軽やかに進んでいきたい。
そんな想いです。

気になる候補地は、
もう少し下の方に書いています。

2025年は下準備の年

私、新幹線より断然
「飛行機」が好きなんです。

空港という場所も好き。

ワクワクするんです、無性に。

そこで、2026年は、
ANAのスーパーフライヤーズ
カード(SFC)取得
を目指します。

スーパーフライヤーズカード(SFC)ってなに?

スーパーフライヤーズカード(SFC)は、
ANA(全日本空輸)が発行している
特別なクレジットカードです。

普通のクレジットカードとは違って、

「飛行機をたくさん利用した人だけが
手にできる特別なステータスカード」

しかもこのSFC、一度取得できたら、
あとはクレジットカードを持ち続けるだけで、
ずっと特典を使い続けることができる
んです!

どんな価値があるの?

SFCを持っていると

  • 飛行機に乗る前に、
    空港ラウンジでゆったり過ごせる

  • 優先チェックイン、優先搭乗
    スムーズに移動できる

  • 預けた荷物も早く出てきて、
    移動がストレスフリーになる

  • 国内線でも国際線でも、
    旅そのものがものすごく快適になる

  • 世界中のスターアライアンス系
    航空会社
    (シンガポール航空、
    タイ航空など)でも同じように優遇される

  • 提携ホテルでもアップグレードや
    割引
    が受けられる

つまり、

「ただの旅」じゃなくて、
旅のすべてが“ラグジュアリーな

体験”に変わる。

そんなカードなんです!

なぜSFCに挑戦するのか?

私にとって「旅をしながら仕事をする」
という生き方は、
これからの大事なライフスタイル。

そして、
国内・海外問わず、
移動そのものを快適に、心地よくしたい。

だから、

“移動がストレスにならない仕組み”を、
最初に整えておきたい

と思いました。

SFCはそのための
最強の土台になるんです!

一度取ったらずっと使える。
これから何年も、
旅する未来のために、自分に投資する。

そんな想いで、2026年、
SFC取得にチャレンジしていきます。

なぜすぐ始めないの?

どうしてすぐ始めないの?
と思った方もいらっしゃると思います。

SFCを持つためには、
いきなり申し込めるわけではありません。

まず、
「ANAプラチナサービスメンバー」
(=ANA上級会員の一つ)
になる必要があります。

そのために必要なのが

プレミアムポイント(PP)を
5万ポイント貯めること!

これが、最初の大きな目標になります。

プレミアムポイント(PP)とは?

PP(プレミアムポイント)は、
飛行機に乗ることでしか
貯まらない特別なポイント
です。

普段の買い物やクレジットカード利用
では貯まらず、実際に飛行機に乗って
移動することで、
距離や搭乗クラスに応じて積算されます。

つまり、
「たくさん飛行機に乗る=PPが貯まる」
という仕組みです。

ANAのプレミアムポイント(PP)は、
毎年「1月1日〜12月31日までの積算」
でリセット
される仕組みです。

つまり、
今(2025年の途中)から頑張っても、
年末にはリセットされてしまい、
翌年1月からまたゼロスタートになるんですね。

だから私は考えました。

「どうせなら、最初から
しっかり計画して、2026年1月から
一気に動き出したほうがいい」と。

なので、2025年は、
SFC取得に向けた“本格的な準備の年”
にすることを決めました。

具体的には、

  • ANAのゴールドカードを作る

  • 小さな旅でも積極的に
    ANA便を使って慣れていく

  • 2026年に向けた旅プランを
    具体的に練る

  • 身体も心も整え、
    飛躍の年に向けてリズムをつくる

ANAとJAL、
どちらにするか迷ったけれど、
海外への広がりを考えると、
スターアライアンスに加盟している
ANAがベストだとChatGPTと
相談して判断しました。

このチャレンジも、
ブログでリアルに発信していきます!

というのも友人から、
こんな風に言われたんです。

写真や動画もいいけど、
三村さんは文章が上手やと思う。

ブログを読んでいると、
三村さんと会話しているような
気持ちになれる。

「文章は私の強み」なのだとわかり、
ここを伸ばしていくことにしました。


四柱推命で、「太宰治」と同じ
なんかがあるらしいです笑

2026年のスケジュール(案)

この旅スケジュールは、
5万PPを効率よく貯めるために
ChatGPTと一緒に考えた案
です。

自分の行きたい場所も大切にしながら、
「効率」と「ワクワク」の
バランス
を取りました。

1月沖縄(那覇)
2月大分(別府温泉)
3月タイ
4月(調整月)
5月新潟(カーブドッチ)
6月北海道(洞爺湖温泉)
7月ソウル
8月宮崎(青島温泉)
9月香港
10月(調整月)
11月鹿児島(指宿or霧島温泉)
12月台湾

旅先では仲間とともに

この温泉旅では、
「一緒に旅しながら、仕事もやりたい」
という方も募集する予定です。

温泉地で、癒されながら
自分を見つめ直すワークをしたり、
仕事のことを仲間と語り合ったり、
ヨガの先生を招いて、
内面から整えるという
プログラムもいいなと。

いつもと違う場所に身を置くことで、
変わるきっかけになる。

一人では行きにくい場所も、
みんなとなら行ける。

そして、
同じ志を持つ仲間と一緒に過ごすことで、
新しいアイディアが自然に生まれていく。

これは、単なる旅行ではありません。

人生の価値観を変える旅です。

海外は、まずは一人で

そして、海外については
2026年は、まず一人で旅に出ます。

国内はみんなと一緒に。
海外は、まず自分自身が感じるために。

異国の空気に触れ、文化に触れ、
肌で「違う世界」を体験

していきたいと思っています。

そして、
国内を旅してきた仲間たちが、
「今度は海外に行きたい」と思ったとき、
自然に次のステップへ
広げていけるようにしたい。

少しずつ、でも着実に、
自分の世界を広げていきます。

行き先も、
ChatGPTに相談して、
近場のアジア中心に効率よく
PPを貯めるルートを考えました。

もちろん、
プランはこれから変わるかもしれません。

でも、間違いないのは
調べているだけで、
ワクワクが止まらないということ。

宿を探して、写真を眺めて、
想像するだけで、
どんどん妄想が広がっていく。

この感覚こそ、
私にとって本当に必要なことだ
と思っています。

旅をしながら得られるもの

旅をしながら仕事をすることで、
私自身にどんな変化が生まれるかも、
今からとても楽しみです。

まず、
発想力が高まる。

違う場所に身を置き、
違う景色を見て、
違う文化に触れることで、
自然に新しいアイディアが湧いてくる。

そして、
人脈が広がる。

旅先で出会う人たち、
情報をシェアしてくれる人たち。

そうやって、
自分一人では得られなかった世界へ、
ご縁がどんどんつながっていくと
期待しています。

一緒に未来を動かそう

もし、

  • 今の自分にモヤモヤしている

  • 旅に行きたいけど、一歩が踏み出せない

  • 新しい働き方を模索している

そんな想いが心のどこかにあるなら

一緒に、一歩踏み出してみませんか?

毎日同じ場所にいて、
同じ景色を見ているだけでは、
未来はなかなか変わらない。

でも、
ほんの少しだけ、
勇気を出して動いてみたら

きっと、想像もできなかった
未来が待っているはず。


私もチャレンジなので、
どうなるかわわかりません。
だからこそ、ワクワク♪

旅するように生きる私が、
ここからスタートします。

また、進捗をブログに綴ります。

コメント